うのたろうです。
毎年4月26日は「風呂の日」だそうです。
その理由や由来はどんなものなのでしょうか?
ご説明いたします。
SPONSORED LINK
「風呂の日」の意味や由来は?
語呂あわせ……単純にダジャレです。やっぱりという感じですよね。
まあ、想像ができているでしょうがいちおう、意味や由来の成り立ちはこんな感じ。
4月26日――
4い2・6――
つまり……
4(よ) い ふ(2) ろ(6)
だから……
「よい風呂」
というわけです。ちなみに……
ほかには何の日?
4月26日は、ほかにはこんな記念日です。
◎.リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986年4月26日、チェルノブイリ(ソ連ウクライナ共和国)で原子力発電所の大爆発事故が起こりました。この史上最悪の原発事故を忘れないための日として「リメンバー・チェルノブイリ・デー」とされています。
◎.世界知的所有権の日
2000年にWIPO(世界知的所有権機関)が制定した記念日です。
まとめ
日本のいつもながらの語呂あわせという名のダジャレで4月26日は「いい風呂の日」ということになっています。
この日は温泉の多い静岡県やその他各地方でさまざまなイベントをおこなっているようです。
また「いい風呂の日」にかぎらず毎月26日を「風呂の日」として利用料金を半額にする銭湯なども全国各地でたくさんあります。
ふだんシャワーだけの人も、この日だけは湯船に浸かって日々の疲れを癒してはいかがでしょうか?
ぼくもたまには湯船につかろうかな。
うのたろうでした。