うのたろうです。
車の運転に慣れてきましたか?
というわけで。
本日は初心者が苦手な「バック駐車の方法とコツ」のお話しです。このテクニックは簡単なうえすぐにできて、あっというまに誰でも車庫入れやバック駐車をマスターできます。見ていきましょう。
SPONSORED LINK
誰でもバック駐車がうまくなる裏ワザ
初心者がバック駐車がうまくなる裏ワザというものがあります。それは……
運転席側のドアミラーの角度を下向きにすること
です。
これだけで各段にバック駐車がやりやすくなるのです。
ちなみに……
ドアミラーの調整方法
ドアミラー調整のボタンユニット説明
運転席のハンドルの右したあたりにこういったボタンユニットがあると思います。車種によって形状はことなりますが、だいたいこんな感じです。
【Lはレフト】
つまり左側(右ハンドルならば助手席側)のミラーを調整するためのボタン
【Rはライト】
つまり右側(右ハンドルならば運転席側)のミラーを調整するためのボタン
【十字矢印のボタン】
これはそのほうこうにミラーが動いて、鏡の部分に角度をつけるためのボタン
ドアミラーの調整方法
①まずはLかRかを選択します。
この場合、R側にボタンを倒します。これで運転席側のミラーが調整できるようになります。
②次に十字矢印のボタンの↓を押します。
するとミラーの鏡部分が下向きになっていきます。
※このときに運転席からミラーを見たとき地面がわずかに映っていればOKです。調整は完了です。じっさいに駐車をしてみましょう。バック駐車の方法です。
バック駐車のコツ
簡単なのは、運転席側を内側にして駐車の体勢にはいるということです。図にずるとこんな感じです。
つまり駐車場では自分の右手側のスペースに停めるようにするということです。初心者のうちは助手席側を内側にして駐車しようとすると、ひじょうに難しいのでまずはこちらの方法から慣れるようにしてください。
では、そのときのコツです。
内側後輪をピボットエリアから離さない
バックするとき内側の後輪(つまり運転席側の後輪)が、駐車枠の角のエリアにくるようにすると、それだけで簡単にバック駐車を成功させることができます。
ピポットエリアとは?
駐車する枠のことです。ここに車をおさめることがバック駐車をうまくやるテクニックです。あたりまえといえばあたりまえです。この枠にはいっていなければ横の車にぶつかってしまうのですから。
こんなにあたりまえのことなのですが、意外とできていないものなのです。理由は駐車をしているときに「枠線が見えていないから」です。
なら、どうすればいいのか?
駐車をしながら枠線を見えるようにしてあげればいいのです。じつはそのために運転席側のミラーを下向きにしたのです。
※こうすれば、したが見える!
うしろを見て安全を確認。そして、ドアミラーで地面を見て前輪が駐車スペースの枠線にはいる角度で動いているかどうかということで判断すれば大丈夫です。
「この角度で動けば前輪がぴったり枠のなかにおさまるな」
そんなふうに思えれば内側後輪はピボットエリアにきちんとおさまっているということです。では……
ピボットエリアにおさまっていなかったら?
ハンドルの切り返しをしましょう。その角度では絶対に前輪が枠におさまらないという感じに見えましたら、それは後輪がピボットエリアから離れてしまっているということですので、これではうまく駐車できません。なのでまず落ちついて……
①一度きちんとその場で停まって
②ハンドルを切り返して
③それから前進します
※ちなみに、このむきに駐車をする場合は切り返しの際はハンドルを反時計まわりにまわしてから前進してください。それもバック駐車のコツです。
まとめ
いかがでしたか?
運転席側のミラーをしたにむけさせる、そして自分の右手側のスペースに駐車する――たったこれだけのテクニックで、バック駐車の技術がぐっと向上します。
初心者のかたは、まずはそこから練習してみてください。
安全運転を。
これでも現・配達ドライバーです。
うのたろうでした。