うのたろうです。
本日、水信玄餅のつくり方のお話しです。
これ、自宅でめっちゃ簡単につくれるって知っていましたか?
そのつくり方は……
SPONSORED LINK
水信玄餅とは?
読み方は「みずしんげんもち」。山梨県北杜市のお店「金精軒」で夏の期間(6月~9月)のみ限定販売される甘味です。
透明なぷるるんとした見た目で涼しげで、まるで宝石のようです。ビジュアルはこんな感じ。
しかし各日限定600個のうえ賞味期限が30分という短期間なので、通販ができないうえ、東京などにお住まいの方はどうしても食べにいくことはできません。しかし、そんなおいしい水信玄餅はじつは、自宅でもつくることができるのです。その方法とは……
水信玄餅のつくり方&レシピ
①材料(4つぶん)
◎.アガー……10g
◎.ボルヴィック……300ml
◎.黒みつ……適量
◎.きな粉……適量
※ミネラルウォーターは硬度の高い軟水がオススメです。そんな理由から市販のものではボルヴィックが一番適しています。
ちなみに。
アガーは海藻からつくられたゲル化剤。こんな感じでふつうにスーパーやネットショップなどでも販売されています。
ゼラチンや寒天よりも透明度が高く光沢があり、さらにプルプル食感だというのが特徴です。さらに無味無臭なので、水信玄餅をつくるのにもっとも適しているといえます。
②水信玄餅をつくる方法
1.アガーを少量の水で溶く(ダマをなくす)いてだまをなくす
2.ミネラルウォーター、1で溶いたアガーを鍋にいれる
3.鍋を弱火でゆっくりと加熱(10分ていど)
4.なかの液体がどろっとしてきたら火をとめる
5.鍋ごと氷水にいれて粗熱をとる(3分ていど)
6.製氷皿(丸型のもの)にいれる
7.冷蔵庫で冷やす(1時間ほどでかたまる)
8.冷蔵庫からうつわにだして、きな粉、黒蜜をかけて完成
まとめ
これだけで簡単に水信玄餅がつくれます。
もちろん本家の「金精軒」の味には及びませんが雰囲気は楽しめるうえ、おいしい和菓子が完成します。
夏の納涼にいかがでしょうか?
うのたろうでした。