うのたろうです。
本日、ブルースハープ初心者のための選び方と練習の仕方の基本です。
曲が吹けるようになるまえに、まずはきちんとした音がだせるようになることが大切です。その「きちんとした音をだす方法」とは……
SPONSORED LINK
ブルースハープとは? 選び方は?
ようするにハーモニカーです。ブルースハープは12種類のキー(G調、A♭調、A調、B♭調、B調、C調、D♭調、D調、E♭調、E調、F調、F♯調)のものが販売されています。
初めてブルースハープ初心者の方はまず「C調」を購入してください。外箱にシールが貼ってあります。
またブルースハープの有名なメーカーは「HOHNER」というものです。
これの「C」を買えばまず間違いありません。これがブルースハープの選び方です。
ブルースハープの持ち方は?
右利きの場合、左手の親指と人さし指でつまむように持ちます。そのさい、2本の指はまっすぐに伸ばすようにしてください。そしてその他の指は、となりの指にぴったりと密着させてください。
右手は「そえるだけ」を意識してください。左右の指のあいだにすきまができないようにするのもポイントです。
そして、ふんわりとまるくかかえこむうような形で握ります。カメラの角度の問題で親指が曲がってしまっていますが、じっさいはもっと深くかかえこむ形になり、親指がピンと伸びます。
自然な形で口をつけてください。姿勢は「背筋を伸ばしてうえを見る」が基本ですが、堅くならずできるだけ自然な形でOKです。これが持ち方の基本です。
まとめ
以上が、ブルースハープの選び方&持ち方の基本です。
続いては基本的な音のだし方や練習方法をご紹介いたします……
うのたろうでした。