うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

雑記

給油口の向きが左右どちらにあるかが一瞬でわかる【裏ワザ】│車をおりない場合&うしろから見た場合

うのたろうです。
車の給油口が左右どちらにあるかわかりますか?

自分がふだん乗っている車ならば把握している人も多いでしょうが、たまたま借りた友人の車やレンタカーの給油口が左右どちらについているのかということまではなかなか把握できないし、まして覚えることなんてほぼ不可能です。

が。
じつは車からおりずに簡単に給油口が左右どちらにあるのかわかる方法があるのです。本日はその方法のご紹介です。

 

SPONSORED LINK

運転席に座ったまま給油口を見つける裏ワザ

車にはガソリンメーターがついています。そこを見てください。給油機のアイコンが見えませんか?

そのアイコンの横に矢印がついていると思います。
その矢印がしめす方向に給油口があります

たとえば……
車給油口左右裏ワザ方法
なら左側に。

なら……
車給油口左右裏ワザ方法
右側に給油口があるといった具合です。

給油口を見極めるさいのポイントと注意点

とにかく三角の矢印の方向に注目してください。ゲージがバーのように棒状になっているものやガソリン残量のメーターの半円と給油機の矢印のむきが逆になっている場合などもあります。しかしいずれの場合も全部、矢印だけに注意すればOK。むきを間違えることはありません。ちなみに……

運転席にも座らずに給油口の位置を知る方法

国産車の場合は?

車をうしろから見てください。左右どちらかに寄ってマフラーがついていると思います。その場合は、マフラーの反対側に給油口がついています。
つまり、マフラーが右よりについていたら給油口は左側、左よりにマフラーならば右側に給油口といった具合です。
車給油口左右裏ワザ方法
これには理由があります。マフラーは熱を発する部分です。ですので、この熱による引火のリスクをさけるため給油口はマフラーとは逆のサイドにとりつけてあるのです。そのため国産車の場合はほぼすべてがこの構造になっています。

※もっとも古い車の場合や、左右両方にマフラーがついている車もあるので例外は存在しますので注意が必要です。

外車の場合は?

メーカーによって左右が違います。具体的にはドイツ車の場合はすべて右側。これはドイツのセルフスタンドでガソリンをいれる場合、給油口が左にあると運転席からみて邪魔になるからという理由からです。以下が右側に給油口がついている自動車メーカーです。

BMW
フォルクスワーゲン
メルセデス・ベンツ
アウディ
ポルシェ
ボルボ
アルファロメオ

まとめ

運転中にガソリンが少なくなっていることに気づきセルフスタンドにはいろうと思ったときに、この裏ワザは役に立ちます。

ガソリンメーターの横の三角矢印。ここに注目するだけで、スムーズに給油ができますよ。

以上。
うのたろうでした。

スポンサーリンク
 
Return Top