うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

雑記

喫茶店の日 意味・由来は?カフェとの違いは?ほかに何の日?

うのたろうです。
4月13日がなんの日かご存じでしょうか?

喫茶店の日

意味や理由を説明いたします……

 

SPONSORED LINK

喫茶店の日の意味・由来

日本ではじめて喫茶店ができた日が4月13日だということに由来しています。

日本初の喫茶店ができたのは1888年。場所は東京上野。
この場所に1888年4月13日、日本初の喫茶店「可否茶館」がオープンしました。
喫茶店の日カフェ違い意味由来
「可否茶館」はいわゆる洋館という2階建てのつくりで、1階がビリヤード場、2階が喫茶室になっていました。当時「可否茶館」で提供されていたコーヒーは、一杯1銭5厘。この値段はなんと牛乳よりも安いというから驚きです(当時の牛乳は一杯2銭)。ちなみに……

喫茶店とカフェの違いは?

イメージとしては「オシャレなのがカフェ、昔ながらの渋さがあるのが喫茶店」と思っている人も多いでしょう。
喫茶店の日カフェ違い意味由来
しかし、これは間違いです。

喫茶店とカフェの違いは単純に保健所から取得する営業許可の違いです。ようするに法律的に違ってくるというわけです。具体的には……

喫茶店……喫茶店営業
カフェ……飲食店営業

この違いがわかるでしょうか?
喫茶店の日カフェ違い意味由来
この営業方法の違いの意味は喫茶店はお茶を飲むところなので料理を提供してはいけないということ。また喫茶店ではアルコール類の販売も禁止されています。

反対にカフェは「飲食」店。そのため「飲み物」「食べ物」の両方を販売することができます。これが喫茶店とカフェの違いです。しかし……

喫茶店なのに食事を提供している店もある?

ご存じの通り「喫茶店」と名のっているにもかかわらず、モーニングなどを提供しているお店が多々あります。これはどういうことなのでしょうか? まさか法律違反をしているのでしょうか?

結論からいいます。

「営業許可をカフェで取得しても喫茶店を名のって良い」のです。

このため「○○喫茶」という店名でも食事を提供するお店があるということになります。
もちろん逆もOKです。喫茶店で営業許可を取得したコーヒー専門店でも「××カフェ」と名のることが可能なのです(ただしいくらカフェと名のっても食事の提供はできません)。

まとめ

毎年4月13日は喫茶店の日です。
意味や由来は上野に日本初の喫茶店が開業したこと。ちなみに……

4月13日はほかになんの日?

◎.決闘の日
∟1612年(慶長17年)旧暦4月13日に宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が巌流島(舟島)でおこなわれた日とされているのが由来。

◎.浄水器の日
∟浄水器協会が制定した記念日。意味は413(よいみず)の日という語呂あわせ。

◎.水産デー
∟1933年5月に大日本水産会によって制定された日。1901年4月13日に旧「漁業法」が制定されたことに由来。

ぜひ参考にしてください。
うのたろうでした。

スポンサーリンク
 
Return Top