うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

小説

忙しくてもOK!大学のレポートを簡単に書く【マル秘】時短テクニック

うのたろうです。
小説書いたり、ライターの文章書いたりしている人です。

で。
まあ。
本日、そんなぼくからちょいと役に立つ情報でございます。

とくに大学生は必見です。

題して「超簡単にレポートを書く方法」です。

 

SPONSORED LINK

 

小説にもレポートにも作法がある

小説にもレポートにも決まった作法があります。

その作法とは?

「構成」と呼ばれるものです。

わかりやすくいえば。
小説では「起承転結」と呼ばれています。
その起承転結ができてなければ、その文章は小説にはなりません
ただの雑多な文字の羅列です。
そんなものは物語とは呼べません。
レポート簡単書く方法コツ大学生オススメ
それとおなじように、レポートをレポートたらしめる作法があるのです。

レポートの構成について考えてみましょう。

レポートの構成

レポートの構成は以下の通りです。

①問題提起
②論証
③意見
④一般論
⑤結論

どういうことでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

①問題提起

まず初めに問題提起をおこないます。
どんなテーマで書くかというお話しです。

②論証

次に論証。
①でかかげたテーマがただしいということを、証拠をあげて推測してください。

みずからの意見

そしてその次がみずからの意見。
自分はどのように考えるかを書きましょう。

④一般論

そのあとが一般論。
世間一般では「こんな感じでいわれていますよ」ということです。

⑤結論

そしてラストが結論。
③④をふまえたうえで、②で推測した考えがただしかったのかか、あるいは間違っていたのかということを明記します。

……以上がレポートの構成です。

まあ、言葉にしてもややこしいですね。

ですが大丈夫です。

ここからが裏ワザです。

レポートを簡単に書く裏ワザ

まず大学の授業まえにこの構成を先にノートに書いてしまいましょう
レポート簡単書く方法コツ大学生オススメ
書くのはメモていど
しかも、見出しだけで充分です。

つまり……

①問題提起
②論証
③教授の意見
④一般論
⑤結論

これをページごとの一番うえに書くだけで終わりです。
それで作業は完了します。
あるいはこの5つを書いた付箋をノートに貼りつけておいてもかまいません

ノートを5つのブロックにわける

これが重要なのです。

使い方

あとは、授業中の教授の話をノートにとるとき、この構成にあてはめていくだけでいいのです。
レポート簡単書く方法コツ大学生オススメ
教授の話の今の部分は、問題提起だから①の部分だな。
今のは教授の意見だから③の部分だな。

そんなふうにざっくりと書く場所をわけるだけでいいのです。

あとはふつうに1時間30分授業をまじめに受けるだけです。
それだけで、もうレポートのほとんどは完成しています。

残りの作業はもっと簡単です。

レポートを提出するときに、このノートの5つのブロックの文脈がスムーズになるように文章を調整するだけでいいのです。

これを「ブロック式ノート法」といいます。

まとめ

この方法をつかうと、レポートが本気でめちゃくちゃらくに書けます。
レポート簡単書く方法コツ大学生オススメ
慣れれば大学のレポートくらいならばルーチンワークで流れ作業のようにできるようになります
頭なんて必要ありません。
なにも考えずこの構成のとおりに教授の話をノートに書くだけでいいからです。

以上が小説家・ライターが教える、レポートの簡単な書き方でした。

うのたろう

スポンサーリンク
 
Return Top