うのたろうです。
こちらの記事からの続きです。
→http://unotarou.com/seasonal-event/15171/
神奈川県の桜・パート3(最後)は「ファミリーにオススメのスポット」。お花見の名所や穴場、そして開花はいつなのか?
そんなこともふくめて最後まで楽しんでください。
SPONSORED LINK
神奈川県の花見オススメスポット2015
東原桜並木
【住所】神奈川県座間市東原
【電話番号】046-252-7222
【開園時間】24時間開放
【見ごろ】3月下旬~4月上旬
【入場料】無料
樹齢約50年の桜が咲き誇る県内有数のサクラの名所です。
MAZDAターンパイク箱根 御所の入駐車場付近
【住所】神奈川県小田原市石橋字大平911-57
【電話番号】0465-23-0381
【開園時間】24時間開放
【見ごろ】3月下旬~4月中旬
【入場料】通行料/普通車720円、二輪車520円
【ライトアップ】あり
夜のドライブデートは最高のオススメスポット。もちろん昼間のお花見ドライブもオススメです。ソメイヨシノやハコネザクラなどの約1000本の桜が、御所の入駐車場付近を前後約4km順次開花していく姿を見られます。
宮城野早川堤
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮城野
【電話番号】0460-85-5700
【開園時間】24時間開放
【見ごろ】4月上旬~4月中旬
【駐車場】100台(無料)
【入場料】無料
【ライトアップ】あり
約120本のソメイヨシノが桜並木をつくります。
山北鉄道公園(御殿場線沿い桜並木の通り)
【住所】神奈川県足柄上郡山北町山北1889-46付近
【電話番号】0465-75-2717
【開園時間】24時間開放
【見ごろ】3月下旬~4月中旬
【駐車場】あり
【入場料】無料
【ライトアップ】あり3/26(木)~4/7(火)
写真家たちにオススメの桜の名所。ソメイヨシノ130本のサクラのトンネルを走る御殿場線は、絶好の撮影スポットです。夜桜見学も楽しめるほか、4/4(土)には「やまきた桜まつり」が開催されます。
横浜市立金沢動物園
【住所】神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
【電話番号】045-783-9100
【開園時間】9:30~16:30(入園は16:00まで、自然公園は9:00~17:00)
【定休日】月曜日(3/23・30は除く、祝日の場合は翌日)、自然公園は期間中はなし
【見ごろ】3月下旬~4月上旬
【駐車場】600台(1200円/1回)
【入場料】大人/500円、子ども/200円
動物たちといっしょにに花見が楽しめる子どもに人気のスポット。園内には十数種のサクラが咲いているため、花見ができる期間が3月中旬のカンヒザクラから4月中旬のヤエザクラまでと長いのも人気の理由。また周辺の山にもヤマザクラ・オオシマザクラなど1000本以上があります。
※バーベキュー広場での花見も楽しめます(要事前予約)。
横浜市立野毛山動物園・野毛山公園
【住所】神奈川県横浜市西区老松町63-10
【電話番号】045-231-1307
【開園時間】24時間開放(動物園は9:30~16:30(入園は16:00まで))
【定休日】期間中はなし(動物園は月曜定休(祝日の場合は翌日))
【見ごろ】3月下旬~4月上旬
【入場料】無料
入園無料の子どもたちに人気の名所。ソメイヨシノを中心に約300本のサクラが咲き誇ります。公園の他、物園内にも各所にサクラがあるので動物を見ながらのお花見も楽しめます。ちなみにキリンまえのヤエザクラは4月下旬が見頃。ファミリーにオススメです。
よみうりランド
【住所】東京都稲城市矢野口4015-1
【電話番号】044-966-1111
【開園時間】3月下旬~4月の桜開花時期は日によって開花時期が異なります。
http://www.yomiuriland.com/information/calendar/
【見ごろ】3月下旬~4月上旬
【駐車場】普通車/1,000円 マイクロバス/2,000円 二輪車/無料
【入場料】18歳以上/ 1,200円 3歳~高校生/600円 60歳以上/600円
【ライトアップ】あり
180mの桜並木をはじめ約1000本のサクラを見ることができます。またジェットコースターや観覧車、ゴンドラからのお花見ができるのは遊園地ならでは。おすすめは史上最速のお花見が楽しめるバンデット。この季節にしかできない盛大なお花見を楽しむことができます。
綾西緑地
【住所】神奈川県綾瀬市綾西4-1824-190
【電話番号】0467-70-5627
【開園時間】24時間開放
【見ごろ】3月下旬~4月上旬
【入場料】無料
【ライトアップ】あり
「かながわのまちなみ100選」。桜並木が見事です。
まとめ
以上が神奈川県の花見のオススメスポットです。このパート3では動物園などファミリー層に人気のスポットを中心にお送りいたしましたので、ぜひおでかけの参考にしてください。
うのたろうでした。