うのたろうです。
すっかり定着しましたよね、ハロウィーン。

ですがいったいハロウィンてなにをすればいいの?
つか、どこいくの?
おとなも参加していいの?
なんていう疑問は尽きないと思います。
本日は、そんなハロウィン初心者の方へのお話し。
現在のハロウィーンの意識調査です。まずは「みんなハロウィンでなにをするか」から見ていきましょう。
SPONSORED LINK
みんなハロウィンになにをするの?
意識調査でハロウィンに「興味がある」とこたえた人は65%だそうです。

この当日の渋谷のようすを見てもわかるように、かなりもりあがっています。
つまり3人に1人が10/31のイベントを楽しんでいるということです。では……
ハロウィンではなにをすればいいの?
これはわかりやすいのはコスプレです。
魔女や吸血鬼の姿で渋谷などの繁華街に、ひとりひとり(あるいはカップル同士での参加や友人といっしょに参加)が個人的に集まるというのが一般的なようです。

※ハロウィン当日の渋谷のようす
ですが、知らない場所にひとりでいくというのはさすがハードルが高いなというかたも当然たくさんいます。

そんなかたは、仲間うちだけでコスプレをしてハロウィンパーティーを楽しんだりするようです。
仮装をしてどこかのお店を貸し切ってごはんをたべるのもオススメですし、友人宅に集まって鍋パーティなんかもおもしろいかもしれません。ちなみに……
ハロウィンの仮装にはいくらくらいかかるの?
ハロウィンの仮装の予算。
これは人によってまちまちです。
平均すると男性7,274円で女性5,575円という結果がありますが、これは上下の幅が広いからこういった結果になっているようです。

だいたい1000円くらいから5000円くらいまでの予算というのが一般的なのではないでしょうか。
なにせ一日だけのお祭りですので衣装にお金をそれほどかけずに、メークなどでハロウィン気分をもりあげるかたがおおいというのが現状のようです。
ハロウィンのコスプレでモテるには?
1.男性編
女性が男性に着てほしいハロウィン仮装

吸血鬼
ドラキュラはカッコイイですものね。
2.女性編
男性が女性に着てほしいハロウィン仮装

魔女
魔女はカワイイですものね。
まとめ
いかがでしょうか。
結局、ハロウィンというのは「なにかしなければいけないことがある」というわけではなく「なにかしたもの勝ち」といったニュアンスが強いようです。
個人やカップルでコスプレをし繁華街に繰り出すもよし。友人同士でコスプレしてのホームパーティーを楽しむもよし。あるいは恋人同士でディズニーランドにいったり、ハロウィン限定のディナーをたべにでかけたりするもよし。
思いおもいに楽しくすごすことが重要だということです。
西洋のお盆だといっても、お祭りのニュアンスのほうが強いので、肩ひじ張らずかしこまらず、カジュアルにオトナハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか?
以上。
その前日、10/30が誕生日のうのたろうでした。

