うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

雑記

2020年東京五輪エンブレム 市松模様の意味・由来は?(オリンピック・パラリンピック)

うのたろうです。
2016年4月25日についに2020年東京五輪のエンブレムが決定しました。

その画像とは……

 

SPONSORED LINK

2020年東京五輪のエンブレムは?

最終候補4つからA案が選ばれました。

A案の特徴は市松模様です。

ちなみに。

市松模様とは? 意味や由来は?

市松模様とは色の違う正方形を交互に組みあわせた模様です。

この「市松模様」とはじつは歌舞伎からうまれた言葉。
エンブレム2020年東京五輪オリンピックパラリンピック市松模様意味由来
この模様を広めたのは「佐野市松」という歌舞伎俳優。
彼は江戸時代中期の若衆形・女形でした。

彼の当たり役となった歌舞伎に「高野心中」というものがあります。
このときの衣装が、なにを隠そう市松模様だったのです。

そして、彼の着ていた着物の柄が世間に広まり「佐野市松」が着用していた模様の柄ということで市松模様という名前がつきました。

オリンピック エンブレムは?

エンブレム2020年東京五輪オリンピックパラリンピック市松模様意味由来

パラリンピックのエンブレムは?

エンブレム2020年東京五輪オリンピックパラリンピック市松模様意味由来

まとめ

twitterなどでもトレンド入りするほどの話題になっています。
おそらく外国人の方でもすんなりと受け入れられるのではないでしょうか?

ただし、個人的には市松模様はチェッカーフラッグなどにも使用されているうえ、ルイ・ヴィトンでもモチーフとして古くから使用されているため、本来の意味からかけ離れてしまっているような気もします。

なにはともあれ、2020年の東京五輪んむけてまた一歩前進しましたね。
4年後が楽しみです。

うのたろうでした。

スポンサーリンク
 
Return Top