うのたろうです。
ヤマザキ「宇治抹茶あん抹茶まんじゅう」を食べました。
味の感想とカロリーの情報、そしてアレンジレシピを2種類ご紹介いたします。
1つはいつもの牛乳に浸けたときの感想、もう1つは電子レンジでチンしたときの感想です。
見ていきましょう。
SPONSORED LINK
★目次
ヤマザキ「宇治抹茶あん抹茶まんじゅう」とは?
2018年5月の新商品。
生地に抹茶が練りこまれていて、あんこにも宇治抹茶が練りこまれている抹茶づくしの商品。
薄皮シリーズのようなパッケージに入っています。
ちなみに1袋4個入りで、すべておなじ味です。詳細はこちら。
ヤマザキ「宇治抹茶あん抹茶まんじゅう」詳細は?
【カロリー】379kcal
カロリーは全部で379kcal。
1袋4つ入りなので1個当たりのカロリーは約95kcalということになります。
このサイズの菓子パンにしては高めだなというのがぼくの印象です。
各主成分は以下の通り。
・脂質(4.9g)
・炭水化物(73.5g)
・食塩相当量(150mg)
ぼくは2018年6月に神奈川県のスーパーマーケットにいって買ってきました。
ヤマザキ「宇治抹茶あん抹茶まんじゅう」味の感想は?
というわけで、まずは開けてみましょう。
どーん。
綺麗な緑色です。
とくに抹茶の香りがするとかそういうものではありません。
割ってみましょう。
どーん。
あんこも緑色!
これがけっこうめずらしいなと感じました。
なにはともあれ、いただきまーす。
うまーい。
これはおいしいです。
口にいれるとふわっと抹茶の香りがします。
いやあ、うまい。
ちなみに生地はパン生地というよりもまんじゅうの生地に近いため、ちょっとだけパサパサしています。
しかし、これがマッチしていておいしいです。
良くも悪くもパンらしさがなく、抹茶味のまんじゅうという形でおいしく食べられます。
これは女子が好きな味です。
ぼくはかなり好きです。味の感想は……
★★★+☆
ふつうにおいしいパンだなと思うのですが、衝撃を受けるほどではありませんでした。
そのため、このくらいの点数かなというのが個人的な感想です。
ヤマザキ「宇治抹茶あん抹茶まんじゅう」は牛乳と合う?
そんなわけで、今回も牛乳に浸けて食べてみました。
結果は……
うまーい。
けど、かなり薄くなっちゃっています。
うーむ。
おいしいんだけど……
まんじゅうを牛乳につけると微妙になっちゃうかな?
そんな感じです。生地も水分を含むのですが、だからといってパワーアップするというわけではありませんでした。そのため、個人的なマッチ度は……
★★☆☆☆
ノーマルで食べた方がおいしいなと感じました。
しかし、この抹茶の味が全部牛乳に流れて、牛乳が抹茶ラテのような味わいになります。
これがうまいです。むしろ牛乳の味が……
★★★★☆
かなりアップしています。
さらに今回は、1個をレンジでチンしました。
ちょっとだけ水をかけて、ラップにくるみ、レンジで20秒間温めました。すると……
※ほくほく!
うまーい。
これもうまいです。
っていうか、ぼく的にはこれが一番うまいです。
完璧に饅頭になります。
しかも、蒸したての抹茶饅頭。
これがいいっ。個人的なマッチ度は……
★★★★+
個人的にはこれが一番おいしかったです。
が、もうすでにこれ、パンじゃない気がします。
そのため、星はちょっと減らして4.5という形になりました。でも、これ、ぜったい女子は好きです。あと、おばちゃんとかもおやつに食べるのにぴったりですよ?
まとめ
ノーマルで食べても十分おいしいのですが、牛乳につけると牛乳の味がアップします(パンの味はダウンします)。またレンジでチンすると完全にまんじゅうになっておいしいです。
期間限定商品ですのでチェックしてみてください。
うのたろうでした。