うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

雑記

苔玉の育て方の5つの疑問を解決!水やりの方法&室内での育て方は?

うのたろうです。
本日、ひとり暮らしの女性のあいだで人気爆発中の「苔玉」の育て方のお話しです。
ちなみに苔玉の作り方はコチラの記事をごらんください。

それでは、以上をふまえて見ていきましょう。

 

SPONSORED LINK

 

苔玉の育て方

苔玉を育てるポイント

コケはジメジメした日陰のイメージがありますが、じつはそのイメージは間違いなのです。苔玉を育てるのに適しているのは以下の場所です。

日当たりが良く、風通しの良い場所

ということは……

1.保管場所について

基本的に風通しの良い室外に飾るようにしてください。苔玉のトラブルで一番多いのは室内での湿気で蒸れて腐ってしまうことです。そうなってしまわないよう、あまりジメジメした場所に苔玉を置かないようにしてください。

苔玉2

また苔玉は日光にあたることで光合成をして成長していきます。そのため理想としては、やはり戸外で管理をすることです。

2.室内鑑賞を楽しむ場合は?

しかし「室内で鑑賞したい」というのが苔玉を作ろうと思った動機である場合がほとんどだろうと思います。その場合は窓辺などに飾るようにして、ときどき窓をあけ苔玉に風を当てるようにしてください。窓辺にかぎらず日当たりがよく直射日光に長時間当たらない場所というのがベストです。

苔玉3

そして2~3日たったら一度外にだしてあげてください。苔玉をずっと室内で育てるというのは不可能なのです。

3.苔玉を室内で育てるさいのポイント

オススメは苔玉を2、3個つくり屋外と室内でローテーションすることです。そうすれば、毎日どれか1つは室内に飾ることができるからです。次に苔玉の水やりについてです。

4.苔玉の水やりは?

乾いたらたっぷりと与える。これが基本です。目安としては2~3日に1回、夏は1~2日に1回。苔玉をさわって苔がかわいていたり、苔玉を持ちあげて水を与えたばかりのころよりも軽くなっていたら水をあげるようにしてください。

5.水のあげ方について

水の揚げ方は簡単です。汲み置きした水を用意してください。そのなかに苔玉の玉の部分全体が浸かるようにドボンといれます。

すると苔玉からぷくぷくと泡がでてきます。その泡がとまるまで浸します(3分~5分)。泡がとまったら引きあげてください。これで水やり完了です。

まとめ

以上が苔玉を育てるさいのポイントです。
たとえ初心者の方でも、これさえ守れば苔玉が枯れたなんていうことにならず、2~3年成長を続けて観賞を楽しむことができます。ちなみに、モスペットというカワイイ苔玉もありますので、そちらも女性にオススメです。

ちょっとした癒しをお部屋においてみてはいかがでしょうか?
うのたろうでした。

スポンサーリンク
 
Return Top