うのたろうです。
Android(アンドロイド)スマホの予測変換の履歴をリセットして削除する方法をご紹介いたします。
Xperia Z1fでご紹介していますが、ほかのXperiaZ3、Z4、z5やaquosなどのほかのアンドロイド端末でもおなじ方法で設定できます。これを覚えておくと、いざというときに便利ですよ?
SPONSORED LINK
Androidの予測変換の履歴を削除する方法
履歴のリセット方法には2種類あります。
・予測変換を非表示にする
 ・予測変換の履歴をオフにする
それぞれのやり方を見ていきましょう……
1.Androidの予測変換を非表示にする方法
こちらは予測変換自体を使用しないという方に便利な方法です。やり方は以下の通り……
文字入力画面をひらく(メールでもLINEでもなんでもOK)
 ↓
 文字の切り替えマークを長押し
 ↓
 スパナのマークをタップ

 ↓
 「入力サポート」をタップ
 ↓
 予測変換のチェックをはずす

これで予測変換の候補が表示されなくなります。
2.Androidの予測変換の履歴をオフにする方法
こちらは予測変換は便利なので使用したいけれど、履歴を人に見られたくないという人にオススメの方法です。前半は予測変換非表示とおなじ操作です。
文字入力画面をひらく(メールでもLINEでもなんでもOK)→文字の切り替えを長押し→スパナのマークをタップ
 ↓
 「辞書と学習」をタップ
 ↓
 「学習辞書」をタップ

 ↓
 「学習辞書リセット」をタップ
 ↓
 ポップアップがでるので「削除」をタップ

これで予測変換の履歴がすべて消去されました。
ただし文字入力を利用するたびにこの履歴は再度たまってきてしまいます。
そのため定期的に(必要ならば、メールを利用するたびに)この方法で削除するようにしてください。
まとめ
予測変換はひじょうに便利である反面、プライベートで波風を立たせてしまうことが多々あります。
誤解の場合もそうでない場合もあると思いますが、この方法で出ない設定にできますので、そうなるまえにトラブルを回避してください。
うのたろうでした。

