うのたろうブログくろおと

うのたろうブログくろおと

雑記

アイスクリームの日とは?意味・由来は?ほかには何の日?しかも31がお得に食べられる!

うのたろうです。
毎年5月9日は「アイスクリームの日」です。

本日、その意味や由来についてのお話しを見ていきましょう……

 

SPONSORED LINK

アイスクリームの日とは?

東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が実施しているアイスクリームの記念日です。

開始は1965年ですがスタートはそのさらに1年まえ。
1964年のことでした。
アイスクリームの日意味由来サーティワン31
1964年5月9日。
東京アイスクリーム協会が、この日を「アイスクリームのシーズンイン」として記念事業(さまざまな施設へのアイスクリームをプレゼントした)ことが由来です。

理由はとくにありません。
連休明けというタイミングでシーズンインを決めたのだそうです。

ちなみに。
よくいわれている「あいすくりん」の製造販売を記念した日というのは間違いです。
アイスクリームの日意味由来サーティワン31
じつは「氷水屋」(横浜・馬車道通り)が「あいすくりん」を製造販売した日というのは旧暦の6月(新暦7月)であるため、まったくの別の日ということになります。ちなみに……

5月9日はほかになんの日?

◎.黒板の日
→全国黒板工業連盟が2000年7月に制定(実施は2001年)

※由来は「5(こ)9(く)ばん」の語呂あわせ&黒板がアメリカから初めて輸入されたのが明治初頭のこの時期だったことも由来の理由

◎.呼吸の日
→NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定

※由来はやはり語呂あわせ(「5(こ)9(きゅう)」)

◎.メイクの日
→Japan Make-up Artist Networkが制定

※由来はやはり語呂あわせですが、少々トンチがきいています。5月は英語で「May(メイ)」そして9は「く」と読む。そこでメイクの日ということになりました

◎.告白の日
→2011年、AXE(ユニリーバ・ジャパン)が制定

※これもやはり語呂あわせです

まとめ

以上が5月9日という日についてです。

アイスの日の意味や由来が横浜馬車道ではないというのが意外でしたよね。
ちなみに、この日は「アイスクリームの日」ということでサーティーワンアイスクリームでアイスクリームが100円で食べられたりしますので、ぜひいってみてはいかがでしょうか?

うのたろうでした。

スポンサーリンク
 
Return Top